生活充実プログラム
デイケアってどんなところ?
グループ活動を通して、心とからだの健康を促進するための治療をする場所です。

生活充実プログラムでは、日々の生活の充実、就労・復職を目指すかたを対象に、アロマテラピーなどによりリラックスしたり、マインドフルネスなどストレス対処の方法を学んだり、ボランティア活動により社会参加をすることの達成感や喜びを味わうことで、無理なく心身の状態や生活を整え、就労・復職など社会生活の充実に向けて支援いたします。
デイケアには、こんな人が通っています
- 仕事を始めたいが何から始めたら良いかわからない
- 生活リズムを整えたい
- 人との交流の練習をしていきたい
- ストレス対処方法について学んでいきたい
- リワークプログラムに参加したいが、参加要件と合わない
デイケアの開所日
毎週 月~金曜日(祝日以外)
時間 9:00~16:00
※体調に応じた参加の仕方ができます
費用
各種健康保険適用されます。自立支援医療制度を利用できます。詳細は、クリニックの受付へお問い合わせください。
クリニックホームページトップ
参加する方法
精神科治療を受けているかたが対象です。
まず、主治医と相談していただきます。デイケアにご連絡いただけたら、まず個別に面接させていただき内容の詳細をご説明します。参加の意思が固まりましたら体験参加をしていただきます。その後正式な申し込みとなります。(60才までのかたが対象となります)
入口の扉を開けると、大きなフロアがあります。
普段は、ここで色々なプログラムをやっています。奥の部屋は、個別課題で使用することが多いです。
こちらのフロアでもプログラムを行っています。
公園などに散歩に行くこともあります。
各プログラムの概要
ボランティアプログラム 草木の手入れ、軽作業等
作業を通して、集中力や持久力をつけることができます。また、達成感や感謝される喜びを実感することで、就労への意識づけが高まります。
緑豊かな公園で心も体もリフレッシュ
私たちが手入れをした花壇です
軽作業では、自分のペースで作業を進めていきます
その日により作業は変わります
認知行動療法
自分の考えかたと行動の傾向を分析し、よりストレスに柔軟に対処できるような考えかたを検討したり、行動の工夫を考えたりしていくためのトレーニングです。

アサーショントレーニング
自分の気持ちを、周囲の状況に応じて上手に伝えていくためのトレーニングです。
マインドフルネス
自分の気持ちや体の調子を、とらわれずに受け入れていくためのエクササイズです。継続な実施により、落ち込みや不安などの気分の改善や、集中力を高める効果があるとされています。

DBT(弁証法的行動療法)
マインドフルネスの考えかたを基盤に、感情や考えに縛られ過ぎずに、しなやかに人生を生き抜いていくためのスキルを学んでいきます。
個別課題 再発予防のためのレポート作成、就職活動で使用する資料作成等
デイケアスタッフチームからのフィードバックを受けることができますので、ご相談下さい。
アロマテラピープログラム
アロマテラピストの指導のもと、ルームスプレー、リップクリーム、バスソルト、虫よけスプレー等を制作していきます。好きな香り、心地よい香りは心身をリラックスさせてくれます。
ブレインジム
「ブレイン」(脳)を活性化させるための「ジム」(体操)です。
簡単な体操を数分間行うだけで、体が楽になってその後の振る舞いや行動に変化が現れます。また、頭がすっきりして、楽に物事を考えられるようなります。

茶道
外部講師を招き、静かな環境の中でゆったりとお茶を味わいます。お茶を点て、味わうことに集中することで、心身のリラクセーションに繋がります。
運動系プログラム ストレッチ、ウォーキング、卓球等
体を動かすことで、心身ともにリフレッシュします。また、集中力や持久力を高めます。適度な運動は、気分の安定にも良いと言われています。
芸術系プログラム 絵画、小物づくり、作品制作、コラージュ等
制作を通して集中力を養います。また、発想力や想像力、表現力を養います。また作品が完成することで達成感や喜びを味わうことができます。
お菓子!?いいえバスボムです
ペーパークラフトで作成しました
調理プログラム 料理、お菓子作り
調理内容をメンバーで決めたり、協力して調理をしたりすることで、協調性やコミュニケーション能力を養います。料理を完成させることで、達成感を仲間と共有することができます。

その他
ハローワーク、就労移行施設など就労関連施設の説明会、レジ打ち体験会、化粧品会社によるメイク講座、睡眠についての認知行動療法など、不定期に開催しています。
スタッフ
医師、臨床心理士、看護師、作業療法士、精神保健福祉士などの精神科専門スタッフにより運営されています。また、アロマセラピスト、イラストレーター、茶道講師など講師と契約しています。